ロゴマーク
地方自治と都市問題に関する専門的研究機関
公益社団法人
神奈川県地方自治研究センター

月報 2015年度

号数通算タイトル発刊日ページ数
157221自治研かながわ月報 No.157(通算221号) (geppou_0221_0157.pdf/10 MB)
【特集】「シンポジウム・かながわの戦後70年と革新自治体」
発刊にあたって
〈基調報告〉
「神奈川の戦後70年と革新自治体?戦後神奈川の革新自治体の成果と課題?」
 関東学院大学名誉教授 鳴海正泰
〈報告〉
報告1「飛鳥田市政の先導的施策とその後の横浜」・年表
 公益社団法人神奈川県地方自治研究センター理事長 上林得郎
報告2「伊藤、高橋と30年続いた川崎革新市政」・年表
 元川崎市職員 板橋洋一
報告3「葉山革新市政(1972年?1996年)を振り返る」・年表
 元藤沢市職員 杉渕武
報告4「地方の時代と長洲県政」・年表
 元神奈川県職員 井上良一
〈コメント〉
「革新自治体から自治体革新ヘ?原点への遡行?」
 龍谷大学政策学部教授 大矢野修
「革新自治体と労働組合」
 公益社団法人神奈川県地方自治研究センター主任研究員 勝島行正
「市民活動の片隅から見た飛鳥田市政」
 NPO法人横浜シティガイド協会理事 嶋田昌子
〈コーディネーター感想〉
「シンポジウムの感想?成果と残された課題」
 横浜市立大学名誉教授 岡屏人
《資料編》
「年表 革新知事・県内革新首長・革新市長会」
「都道府県別革新市長会名簿」
「正本鎌倉市政のあゆみ」(シンポジウム参考文献集より抜すい)
革新首長著書及び関連文献一覧
著者略歴一覧
2016年2月25日66
156220自治研かながわ月報 No.156(通算220号) (geppou_0220_0156.pdf/2 MB)
巻頭言「安倍内閣の新『三本の矢』に思う」
フランスの地方分権化政策?オランド政権下の議論をめぐって?
 京都府立大学公共政策学部准教授 玉井亮子
全国・神奈川県内自治体の「総合戦略」策定状況について (中間)
 公益社団法人神奈川県地方自治研究センター主任研究員 勝島行正
2015年12月25日20
155219自治研かながわ月報 No.155(通算219号) (geppou_0219_0155.pdf/2 MB)
巻頭言「『第51回自治研神奈川集会』に見た芽生え」
〈第51回地方自治研究神奈川集会講演〉
 これからの自治体労働者と自治研?自治研活動へのいざない?
  山梨県立大学国際政策部教授 熊谷隆一
大規模災害と犠牲者への対応(上)?首都圏斎場の能力と課題?
 神奈川大学経済学部教授/公益社団法人神奈川県地方自治研究センター理事 佐藤孝治
2015年10月25日20
154218自治研かながわ月報 No.154(通算218号) (geppou_0218_0154.pdf/6 MB)
【特集】統一地方選挙結果
巻頭言「フレックスタイムで公務職場はどうなっていくの?」
2015年 統一地方選挙の結果を読む
 公益社団法人神奈川県地方自治研究センター理事長 上林得郎
  はじめに
  第1部 統一地方選挙の全国的選挙結果の特徴
  第2部 神奈川県内の選挙結果の特徴
  資料編
2015年8月25日57
153217自治研かながわ月報 No.153(通算217号) (geppou_0217_0153.pdf/4 MB)
巻頭言「時代を切り開く水道事業体として」
「まち・ひと・しごと創生」とは何か
 公益社団法人神奈川県地方自治研究センター主任研究員 勝島行正
神奈川県内における「地方創生交付金」の活用状況?「地方創生先行型」対象予定の事業から?
 編集部
2015年6月25日24
152216自治研かながわ月報 No.152(通算216号) (geppou_0216_0152.pdf/6 MB)
巻頭言「地方分権改革の20年」
〈2014年度第3回定例研究会〉
 スコットランドの独立住民投票2014?歴史的背景と住民投票後の英国政治情勢?
  横浜市立大学名誉教授/横浜地方自治研究センター理事 岡眞人
「公契約条例」の現況について?「条例」の適用範囲・報酬下限額等を中心に?
 公益社団法人神奈川県地方自治研究センター主任研究員 勝島行正
県内市町の「公共施設マネジメント」2014年の動き?国による「公共施設等総合管理計画」の策定要請を受けて?
 編集部
2015年4月25日28